SEとして企業に所属し仕事をしている方の中には「忙しすぎて趣味の時間を作ることが出来ない」、「仕事に追われて体調管理が出来なくなっている」という方もいると思います。そんな方の中には、「会社を辞めてSE派遣という働き方をしてみようかなぁ」と考えている方もいると思います。しかし、派遣と言われると「どんな仕組みで仕事をしていくのだろう?」と思っている方もいるでしょう。
そもそも派遣というのはどういった働き方かというと、まず派遣会社にスタッフが登録を行います。それぞれスキルや経験などが異なりますから、これらの内容も踏まえた上で適した派遣会社に登録することになります。そして、企業側が「この期間だけ仕事が出来る人材を欲しい」「このプロジェクトに参加出来る人材が欲しい」と派遣会社に依頼することになり、派遣会社はその希望に沿って相応しい人材を紹介することになります。もちろん、派遣会社は「こういった仕事がありますが、どうですか?」とスタッフに提案する形になり、「仕事をしたい」と判断した際に企業に紹介されることになります。両者が納得すればそこで雇用契約が結ばれることになりますが、あくまでもスタッフは派遣会社のスタッフとしての契約となり、お給料や待遇面は派遣会社に沿ったものとなります。仕事自体は企業で行うことになり、指示は企業から受けることになります。それぞれ雇用期間などが決められることになりますから、契約が満了するまでその仕事を責任持ってこなすことが必要となります。
SE派遣は派遣会社とスタッフ、企業の3つの関係により成り立っているものです。
There are no comments